Warning: Constants may only evaluate to scalar values in /home/taika-solution/www/gunpura/blog/wp-content/plugins/easy-fancybox/easy-fancybox.php on line 40

Warning: array_key_exists() expects parameter 2 to be array, string given in /home/taika-solution/www/gunpura/blog/wp-content/plugins/easy-fancybox/inc/class-easyfancybox.php on line 208

Warning: Illegal string offset 'classic' in /home/taika-solution/www/gunpura/blog/wp-content/plugins/easy-fancybox/inc/fancybox-classic.php on line 303

Warning: Illegal string offset 'classic' in /home/taika-solution/www/gunpura/blog/wp-content/plugins/easy-fancybox/inc/fancybox-classic.php on line 309
トップコートは何を使えばイイの? | ガンプラを上手く作りたい

トップコートで仕上げ。何を使えば良いのかな?

トップコートで仕上げ。何を使えば良いのかな?

 

サイト引っ越しをしています。最新はこちらをご覧ください。
https://gunpla.g-box.jp/archives/269

 

プラモデルの仕上げと保護であるトップコート。トップコートを行う事で、バラバラ感のあったガンプラが統一感ある仕上がりになります。ガンプラに合うトップコートは光沢?半光沢?つや消し?を説明します。

 

トップコートとは?

トップコートとは、文字通り一番上(トップ=TOP)を塗る(コート=COAT)することです。塗装の保護デカールの保護艶の有無を行います。
プラモデルの作成で最後の行程でもあり、ここで成功するとニンマリ。失敗すると3日間落ち込む位に重要な行程です。

 

トップコートの利点

トップコートの利点は以下の通りです。

  • 塗料の保護
  • デカールの保護。デカールは時間の経過で剥がれ落ちてしまいます。
  • 艶消し、艶ありでの仕上げ
  • 塗料やデカールのデコボコを平坦化してくれる。

 

保護としてのトップコート以外での効果として、色毎における艶の均一化があります。異なる色を艶消し色で塗装しても、色毎に艶が異なっています。
他人が作成した作品が綺麗だな、リアルだなと思いますよね。これはトップコートを行う事で、塗装の均一化を行いリアル感が出ているからです。最後の仕上げにトップコートを行う事で、統一された色に整える訳ですね。

艶消しトップコートの場合、最後の平坦化が助かっています。筆塗りで行っていますので、どうしても塗装のデコボコが発生しているんです。が、トップコートを行う事で、塗料表面が少し溶かされてかつ、艶が消える事で塗装のデコボコが平坦化してくれています。また、艶が消えて、兵器って雰囲気がグッとあがります。

筆塗りでガンプラを作成するにあたり、トップコートは必須と言えますし、出来栄えに感動間違いなしです。

 

光沢、半光沢、艶消し塗料の仕組み

最初に塗料の光沢の仕組み説明します。光を反射すればする程、光沢が出ます。逆に光を吸収すると光沢が消えます。塗料の粒子を荒くする事で艶を消している訳です。ですので、塗装面をよく見ると、艶が無くなるほどツブツブが見えます。

光沢塗料

表面を滑らかにする事で、光の反射を行います。これにより、光沢感が出ます。

半光沢塗料

表面を適度な滑らかさにし、適度な光の反射を行います。これにより、半光沢感を出します。

艶消し塗料

表面を荒くし、光の反射を抑えます。これにより、艶消し感を出します。

 

 

トップコートは光沢?半光沢?つや消し?

ガンプラに合うトップコート。光沢、半光沢、つや消し、どれが良いのか悩みますね。最後の最後での工程ですから、余計にですね。私が考えるのは以下の通りです。
・どや感を出したい場合は、光沢。
・兵器感を出したい場合は、艶消し。
・いかにもガンダム感を出したい場合は、半光沢

半光沢って塗料が、どちらでもないって事で、となるとどれにでも使えるって事です。決めきれずに悩んだら、まずは半光沢って選択で良いと思います。

 

トップコート、光沢、半光沢、艶消しの作例

光沢(艶あり)でトップコート

光沢でトップコートを行った作品
光沢でトップコートを行った作品

 

半光沢(半艶)でトップコート

半光沢でトップコートを行った作品
半光沢でトップコートを行った作品

艶消しでトップコート

 

艶消しでトップコートを行った作品
艶消しでトップコートを行った作品

光沢はよく分かりますが、判艶と艶消しの違いが分かりにくいですね。照明の当たり具合で違いが出ます。
※.この作品はエアブラシで塗装しております。

 

トップコート用塗料の種類

検索で来られた方は、何を使えばいいの?で来られていると思います。使った中での感想は以下の通りです。

GSIクレオス Mr.スーパークリアー UVカット 光沢

光沢はこれしか使っていません。光沢のトップコートについては透明度は良いので何でも良いのではと思っています。

 

GSIクレオス Mr.カラー スプレー S30 つや消しクリアー

艶消しをがっつり行いたい場合に使っています。つや消しの問題点として白っぽくなると言う事が挙げられます。艶を消す以上、色の発色が抑えられて白っぽくなるんですね。ですが、これを上手く使えば重厚感が出ます。

 

GSIクレオス Mr.スーパークリアー UVカット つや消し

UVカットと書いてありますが、この効果でしょうか?白っぽくなりにくい感じになります。抑え目のつや消しって感じですね。私はこちらを積極的に使用しています。あまり艶を消しすぎると、サイズ感が小さめに見えるんですね。ガンプラにはこちらが丁度良いサイズ感かなと思っています。

 

GSIクレオス Mr.スーパークリアー 半光沢

半光沢は、ガンプラの艶やかさを出すには丁度良いトップコートです。得にオリジナル色のガンダム系などは半光沢が良いでしょう。注意として、塗装色によって光沢の具合が変わります。色による光の吸収加減だと思います。とは言え、塗装面の統一感は出ますので、よく見ればと言う感じです。

 

素組みでもOK

最近のガンプラは色毎にパーツが分かれており、素組みでも綺麗にできますね。素組みで楽しんでいる方も多いと思います。素組みに墨入れを行いトップコートをするだけで、とても綺麗にできます。

ガンダム「無塗装」素組みでトップコート&ウェザリングのみ

 

トップコートの注意点

①むっちゃ振るべし
つや消しトップコートの場合、思いっきり振って中の塗料や溶剤を撹拌させてください。特にUVカット系は瓶タイプを見れば分かりますが、溶剤が底に強力に固まった状態となっています。缶スプレーの場合、中が見えませんので、何度も振って塗料を混ぜる必要があります。

②暖めるべし
冷たすぎると塗料にムラができますし、ノズルから噴射されるスプレーがつまり気味となります。人肌程度に暖めておくのが良いですね。缶を火にかけちゃダメですよ。

③近づけ過ぎない
つや消しの場合は白くなりがちですが、スプレーを近づけすぎると特になります。20~30cm程度の距離でフワッと行うのが良いと思います。

④1秒程度
1箇所への噴射時間は1秒程度が良いです。白くなりにくく、落ち着いた艶消しが行えます。
慣れてきたら2秒程度もOKです。私の場合は、艶ありの場合、デカールを多く貼り付けて平坦化したい場合に2秒程度の噴射を行っています。

⑤ノズルの向きに注意
なんで、クレオスのノズルって分かりにくいのかなあ。ノズルの向きを確認しないと明後日の方向や、ヘタすれば自分の顔に噴射してしまいます。自分の顔をつや消しにしても意味ないです。

⑥小刻みに振る
缶を小刻みに振りながら塗装してください。缶スプレーはノズルが粗いので粒子も粗いです。止めたままで塗装すると1箇所に塗料が付きすぎてしまいます。

 

トップコートで白くなってしまったら?

つや消しでトップコートを行うと、トップコートで塗装したつや消しクリアが白く濁る場合があります。こうなった場合の対処方法はこちらを読んでください。

トップコートしたら白くなった「白濁化の原因と修正」

 

光沢をガッツリ利かしたガンキャノン

和風デザイン「ガンキャノン量産型」漆塗り風の光沢トップコート

 

プラモデル用工具カテゴリの最新記事