Warning: Constants may only evaluate to scalar values in /home/taika-solution/www/gunpura/blog/wp-content/plugins/easy-fancybox/easy-fancybox.php on line 40

Warning: array_key_exists() expects parameter 2 to be array, string given in /home/taika-solution/www/gunpura/blog/wp-content/plugins/easy-fancybox/inc/class-easyfancybox.php on line 208

Warning: Illegal string offset 'classic' in /home/taika-solution/www/gunpura/blog/wp-content/plugins/easy-fancybox/inc/fancybox-classic.php on line 303

Warning: Illegal string offset 'classic' in /home/taika-solution/www/gunpura/blog/wp-content/plugins/easy-fancybox/inc/fancybox-classic.php on line 309
バリバリ剥がすぞ「ポリポッドボール」シリコーンバリアーで塗装剥げ | ガンプラを上手く作りたい

バリバリ剥がすぞ「ポリポッドボール」シリコーンバリアーで塗装剥げ

バリバリ剥がすぞ「ポリポッドボール」シリコーンバリアーで塗装剥げ

足つきのボール。ポリポッドボールです。今回はMr.シリコーンバリアーを使用して塗装剥げを行います。

 

シリコーンバリアーを試してみる

塗装を実際にバリバリと剥がします。1/144主体の私は、スケール的にあまり使用をしないのがMr.シリコーンバリアーです。私の場合はモビルスーツに合う小さ目の塗装剥げとなると、スポンジチッピングを行っています。今回はその辺りは考えずに使ってみましょう。ちょっと試してみたかったの。

スポンジチッピングについてはこちら

プラモデルの錆塗装が簡単にできる「スタンピングスポンジ」チッピング手法

 

Mr.シリコーンバリアーの使い方

①下地に錆色を塗装します。シルバーでもOKです。
②シリコーンバリアーをエアブラシで塗布します。私は遠目に1往復位をエアブラシしました。
③表面色を塗装します。
④乾燥したら塗装を剥がします。柔らかめのワイヤーブラシや、爪楊枝を使います。

と、シリコーンバリアーを塗装するのみで特別な手順は必要ありません。心赴くままにバリバリと剥がしてください。面白くって、ついつい剥がしすぎになるので、注意が必要です。

それから、剥がした塗料が飛び散って床に散乱します。こりゃたまらん。掃除機必須です。

ウェザリング「Mr.シリコーンバリアー」実際に塗装を剥がす

 

バリバリ剥がす前のボールさん

バリバリ剥がす前のポリポッドボールがこちら。
うーっむ。このままの方がイイかもしれない・・・。

このポリボッドボール。とても優秀なキットですね。フレームの構造がとても綺麗にパーツ分けされています。塗り分けするだけで、この格好良さ。

げ、ドライデカールのフィルムに負けて、塗料が剥がれた。

何もしてないのに、塗料が剥がれた。

 

ポリポッドボールの完成

塗装が終わり組み立て。組み立てている最中にベロベロと剥げていきます。気を付けて組み立てないと、爪で簡単に剥がれます。と言う事でかなりハゲちゃった・・・。こんなに剥がすつもり無かったのに。シリコーンバリアーは少なめにしたのになあ。
やはり、コントロールが難しいですね。リカバリも出来ないし。

大きすぎて撮影ブースに収まらんですよ。

これ以上剥がさないために、剥がし終わったらトップコートでの保護が必要です。

インディブルーとコバルトブルーの2色にしたけど、あまり違いが分からない。

塗装皮膜は青い部分は厚めに塗装。白い部分は薄めに塗装。厚めに塗ると剥げ方が大きくなります。薄めの場合はワイヤーで引っ搔いた感じになります。薄めに塗装する方が良さそうですね。

稼働するガンプラには難しいですね。やっぱ、チッピングが楽かなあ。

青色だとフチコマみたいになるかなと思いましたが、やっぱりフチコマになりました。

 

使用したキットはこちら


MG 1/100 ポリポッドボール

 

ガンプラカテゴリの最新記事