Warning: Constants may only evaluate to scalar values in /home/taika-solution/www/gunpura/blog/wp-content/plugins/easy-fancybox/easy-fancybox.php on line 40

Warning: array_key_exists() expects parameter 2 to be array, string given in /home/taika-solution/www/gunpura/blog/wp-content/plugins/easy-fancybox/inc/class-easyfancybox.php on line 208

Warning: Illegal string offset 'classic' in /home/taika-solution/www/gunpura/blog/wp-content/plugins/easy-fancybox/inc/fancybox-classic.php on line 303

Warning: Illegal string offset 'classic' in /home/taika-solution/www/gunpura/blog/wp-content/plugins/easy-fancybox/inc/fancybox-classic.php on line 309
ガンプラ製作手法(初級)「組み立てて、とりあえず塗る為の道具」 | ガンプラを上手く作りたい

ガンプラ製作手法(初級)「組み立てて、とりあえず塗る為の道具」

ガンプラ製作手法(初級)「組み立てて、とりあえず塗る為の道具」

初級の製作時に必要な工具について説明します。組み立てて、とりあえず塗っておく状態を初級としておきます。 [必須]と書いてあるものは高い物では無くとも良いので揃えてください。高い物はキリが無いので、まずは揃える。そして重要と思った物は、高くとも良い物を買う様にすれば良いと思います。

初級の製作方法についてはこちら。

 

 

組み立てに必要な工具

プラモデル用ニッパー

[必須]

ランナーからパーツを切り離すのに必要です。プラモデル用であれば刃先が薄いので、隙間に入れやすい。高い物はほんと高いです。
 (ピンセット付きなのでお徳)

 

カッター

[必須]

ゲート処理に使います。ゲート処理とは、プラモデルのランナーとパーツを繋いでいる「ゲート」と呼ばれる部分を切り離し、その跡を綺麗に処理する作業の事をいいます。そのままだと、トゲ状の尖がりが残ってしまいます。
クラフトナイフを使われる方が多い様ですが、私は普通のカッターを使った方が平行にゲート処理が出来ます。と、これは好みだと思いますので色々と試してみてください。また、カッターの歯の裏で荒いヤスリ代わりに使えます。

 

クラフトカッター

クラフトナイフを使われる方が多い様ですが、私はゲート処理には使ってません。クラフトナイフが棒状の為、パーツに対しての平行がとり難くいからです。と言う事でデカールの切り取りや、プラ板、マスキングテープの切り取りに使用しています。鋭利でよく切れる分、刃先が折れやすいので交換刃が多いものがお勧めです。

 

接着剤

ガンプラは接着剤不要ですが、塗装を行った場合に使用した方が良いです。せっかく綺麗に塗装をしても、接着していないとハメ込んだ部分が微かに動き塗装面にヒビが入ってきます。
また、接着剤を多めに塗り、わざとはみ出させて乾燥。はみ出た部分を削り取り&ペーパーかけを行い、パテ代わりに使用する事もできます。
流し込み接着剤、通常と場所により使い分けを行います。流し込み接着剤の方が乾燥は速いです。

 (流し込み接着剤)

 (通常接着剤)

 

ピンセット(太)

入れ込みにくい樹脂パーツの処理に便利です。樹脂パーツは無理矢理押し込むと変形してしまい関節が動きにくくなったり、ポロポロ落ちたりするので、キッチリと入れる事が大切です。先が曲がっている物は重宝しています。
先はまっすぐですが、ミネシマ プラ工具セットであればニッパーとセットになっているのでお徳です。

 

塗装に必要な工具

塗料

[必須]

元々は水性で行っていましたが、塗装時の泡立ち多いので、徐々にアクリル樹脂塗料へ切り替えています。塗料はGSiクレオスのMrカラーを使用しています。カラーラインナップを見て番号を調べて買います。
http://www.mr-hobby.com/itemDetail.php?iId=87

 

最初は100均で購入した筆を使用しましたが、失敗でした。とにかく毛が抜けます。抜けた毛が塗装面に残ってしまいます。せめてホームセンターで売っている物を購入してください。プラモデル専用は高いですが塗料の含む量が多く使い勝手が良いです。また毛羽立ちが少ない。特に極細はプラモデル用必須です。

 

薄め液

[必須]

筆の洗浄に必要です。また、濃くなってきた塗料を薄めたりに使えます。

 

塗料皿

塗料の調合に使います。金属製の物を使っていますが、安定性が悪い。陶器の方が良かったと最近は思っていますが、消費する物では無いので、そのまま使っています。調合しないのなら不要です。私は調合はめったにしていません。

 

マスキングテープ

塗装の際、塗りたくない部分を隠すのに使用します。HG系はパーツ分けが省略してある部分が多いです。特にパイプバーニア周り。こういった部分に使用します。幅は2、10、30mmを使用しています。模型用よりも3M等の一般製品が安いのでこちらを使っていますが、タミヤのケース入りを最初は買えばよかったと思っています。

 

マスキングゾル

買ったけど、使っていません。塗装かゾルかの違いだけ、結局は塗ることになるのでコレなら筆で直塗りしても同じです。直線や曲線を綺麗に塗れません。また乾燥まで時間も掛かりこれならマスキングテープの方が早いですね。

 

 

デカール貼りに必要

塗料皿

水性デカールを塗らすのに使っています。塗料調合にも使えるので、あれば便利です。

 

カッターマット

[必須]

水性デカールを切り離す際に使います。デカールはパーツ毎に切り取り塗らして貼り付けます。マットは新聞紙などでも代行できますが、カッターマット上での切れ味には到底叶いませんまた目盛りが付いているので、マスキングテープなど適当な均一で切り取る際に使えます。

 

ピンセット(細)

先細タイプです。デカールを貼る時、先の細いピンセットが必要となります。

 

綿棒

デカールを固定するのに使用します。ティッシュでも代用できますが、ズレる事が多くなります。

 

 

仕上げ

綿棒

[必須]

ウェザリング塗料をを拭き取ったり、伸ばしたりするのに使います。ディッシュでも代用できますが、加減が難しくなります。

 

仕上げで使用する工具と使い方

墨入れ①「ガンダムマーカー スミいれ用 グレーの使い方」

墨入れ②「ガンダムマーカー スミいれ筆ペンの使い方」

バンダイ「リアルタッチマーカー」の使い方

トップコートで仕上げ。何を使えば良いのかな?

ウェザリングマスターって、どう使えばイイの?

ちょこっとした部分に便利、ガンダムマーカー ベーシックセット

 

 

最後に

色々と揃える必要がありますが、ちょっとずつで良いと思います。まず [必須] の工具は必要ですので購入してください。後は作りながら、やっぱりあった方が良いなと思ったら買うのが良いですね。作り方も道具もひとつではありません。自分なりのやり方でお互いに楽しみましょう。

 

プラモデル用工具カテゴリの最新記事