Warning: Constants may only evaluate to scalar values in /home/taika-solution/www/gunpura/blog/wp-content/plugins/easy-fancybox/easy-fancybox.php on line 40

Warning: array_key_exists() expects parameter 2 to be array, string given in /home/taika-solution/www/gunpura/blog/wp-content/plugins/easy-fancybox/inc/class-easyfancybox.php on line 208

Warning: Illegal string offset 'classic' in /home/taika-solution/www/gunpura/blog/wp-content/plugins/easy-fancybox/inc/fancybox-classic.php on line 303

Warning: Illegal string offset 'classic' in /home/taika-solution/www/gunpura/blog/wp-content/plugins/easy-fancybox/inc/fancybox-classic.php on line 309
めくれたサビの表現 | ガンプラを上手く作りたい

錆の表現塗装②「めくれた錆」

錆の表現塗装②「めくれた錆」

錆の表現塗装②「めくれた錆」

今回は放置されてサビたザクをジオラマで作ります。朽ち果てた感じを出したいので、塗装面が捲れあがった錆を作ります。小さい錆や大きな錆については、以下の手法を見てください。

●錆の表現塗装①「チッピング」
●錆の表現塗装③「大きな錆」
●プラモデルの錆塗装が簡単にできる「スタンピングスポンジ」チッピング手法

 

使用する物

使用する塗料は、クレオスのMr.ウェザリングカラーです。製品名の通り、ウェザリング専用の薄めの塗料です。

●墨入れとウェザリングに便利「Mr.ウェザリングカラー」

塗料はMr.ウェザリングカラーの以下の2色を使ってサビを表現します。
濃い錆:ステイブラウン
腐った錆:マルチブラック

 

めくれた錆の作り方

捲れた部分はクラフトナイフを突き刺してめくり上げます。その場所へウェザリングカラーを流し込んで表現します。ウェザリングカラーの流れ込みやすさが重宝する手法となります。ただし、繊細なクラフトナイフの刃先を突き刺してめくり上げますので、刃先が折れやすくなるのが難点です。

①クラフトナイフで細かく突き刺して、プラスチックをめくり上げます。
②Mr.ウェザリングカラーのステイブラウンを流し込む
③平らな面に、ステイブラウンを乗せる様に塗る

・完成したらめくり上げた周辺にも、通常の錆を上に仕上げます。
・塗った直後は光沢がありますが、乾くと程よい艶消しとなります。

 

 

最後に

この手法は大きな錆の表現と組み合わせになります。色々な錆の中のワンポイントとして入れる事で効果が出ます。

 

 

使用例はこちら

●ザク&廃墟ジオラマ「放置されて朽ちたザクⅡ」
●楽してジオラマを作ってみる「ジオコレ建物・廃墟」


【徹底解説】ウェザリング① ~ウェザリングツールの種類~

 

製作手法カテゴリの最新記事